測量
こんなときお任せください
- 建物を建築するに当たっておよその形状・面積を知りたい。
- 土地の売却を考えていておよその面積を知りたい。
- 所有する土地を売却したい
- 相続税として土地を物納したい
- 土地分筆登記をしたい
- 土地地積更正登記をしたい
- 土地の高低差や真北などを調査したい。
- 建物を新築する際の計画立案のため敷地の現状把握をしたい
- 土地の一部が借地でありその範囲を確認したいとき
(借地の範囲が確認できるよう借地界の設置をお勧めします) - 一つの土地に宅地と道路があり道路部分について固定資産の減税を受けたい
- 土地の購入時境界の確認はしたが実測図がない等現状の面積を知りたい
- 家を新築するけれど、お隣との地盤の差を知りたい。
- 裏山の崖の高さはいったいどの位あるのかを知りたい。
- 家を新築したいけれど土地の形や面積を知りたい
- 簡単でもいいので図面が欲しい。
- お隣の土地との境をハッキリ決めたい。
- 今度土地を売ろうと考えているのだけれども。
- 相続があったので土地を2つに分けたいのだけど。
土地境界確定測量
土地の取引の安全を計るため、隣地との境界(筆界)を明確にし、確定した土地の面積を知りたいという方、土地分筆登記をする場合に必要です
相続が発生した土地について相続人間で実測に基づく分割が必要になった場合で、当該地につき過去に実測した経緯が無い、または過去に実測した図面があるものの隣地との境界(筆界)確認がされていない場合などに必要です
土地境界を測量し、法務局備付の地図公図、地積測量図等を採取、検討して隣接土地所有者(官公省、民地所有者)立会のもと境界を協議し、境界確定図を作製します。 又、境界標が破損並びに亡失している場合は境界標設置をします。
土地現況測量
現況測量とは、現在ある建物や境界標、塀、柵などの構造物の位置を図面化するための測量で、土地境界に関しては立会いなどの確認を行わない、現状を知るための測量をいいます。
ブロック塀や電柱、既存の境界標を測量して、現地に存在する地物を測ります。
土地のおおよその面積・高さを測量します。境界の立会は行いません。
建築計画をする時や、登記簿と実測を比較したい時などに行います。
お客様の指示によって境界を測量し、地盤の高さ、建物の位置、上下水道の設備等の位置、構造物などの種類などを表示します。 土地、建物の売買契約、建築確認における確認申請等に利用します。
現況測量は、あくまでも現在の土地の状況をそのまま反映させただけの測量であり、土地境界については調査や確認を行わないため、算出される土地の面積は「現況面積」と呼ばれ、境界確認後の「確定実測面積」とは寸法や面積が異なってくることが多く、注意が必要です。
将来起こりうるかもしれない紛争を防止する意味でも、出来る限り、境界確認は行っておくべきでしょう。
※境界標設置(隣接土地所有者と立会いの上境界確認をし、永続的な境界標を設置致します。)
真北測量
建築基準法による北側斜線制限や日影規制に関連して建築確認の申請では真北計測が必要な場合があります。
高低測量について
既存、あるいは任意の基準点からの高さを求めたい方に必要です。既存、あるいは任意の基準点からの高さを調査し、お客様に調査結果をご報告いたします。
お問い合わせから完了までのフロー
- まずはお電話または、お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください
- 資料精査、現地下見(資料取り寄せはお客様にて実費ご負担頂いております)
- お見積り
- ご契約
- 業務遂行
- 申請、許可認定